よくある質問

FAQ

ウェブページの印刷、PDF変換の際、Webフォントに適用されますか?

フォントの表示について

ウェブページの印刷、またはPDFへの変換の際のWebフォントの適用については、各ブラウザ・ソフトウェアの仕様に依存します。
 
 
ブラウザに依っては文字化けするケースがございますが、印刷時にWebフォントではなくシステムフォントで出力することで、文字化けを回避することができるかと存じます。
 
印刷時にシステムフォントを使用する方法(CSSで記述)
 下記のまたはのいずれかの方法をお試し下さい。
 
1. media属性指定によりCSSファイル単位で分岐
 htmlの<link>タグに「media」属性を指定することにより、Webでの表示用と印刷用とでfont-familyを変更します。
 
 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="./style.css" media="screen"> ←Web表示用
 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="./print.css" media="print"> ←印刷用
 
CSSの記述例)
 <style.css>
@charset "utf-8";
.popjoy{ font-family: 'PopJoyStd-B'; }
 <print.css>
@charset "utf-8";
.popjoy{ font-family: 'メイリオ',Meiryo,'ヒラギノ角ゴ Pro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro','MS Pゴシック',sans-serif; }
 
 
2. @media指定によりセレクタ単位で分岐
 スタイルシート内に@media print{} のセクションを追加することで、印刷用にスタイルの指定を上書きできます。
 
CSSの記述例)
 @charset "utf-8";
.popjoy{ font-family: 'PopJoyStd-B'; }
 @media print {
 .popjoy{ font-family: 'メイリオ',Meiryo,'ヒラギノ角ゴ Pro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro','MS Pゴシック',sans-serif; }
}